カルチャー

激コワ心霊スポットではなくパワスポ!? 東京の訪れたい歴史的有名スポット4選

八王子城跡自然公園鳥居

 東京は人が集まるところです。人が集まれば人々の想いも集まってくるかもしれません。ビルや住宅街のすき間に、恐ろしい云われがある場所やパワスポがひょっこりあるのが東京です。

 有名な心霊スポットは、歴史やご利益のあるパワスポである場所でもあります。 

 ゾクッとこわい気持ちになるか、パワーを得られるかは貴方次第!

お岩さんで有名な『於岩稲荷』は2社ある!? 

 歌舞伎でお馴染みの四代目鶴屋南北作「東海道四谷怪談」を上演するときお詣りをしないと、なにか悪いことがあると言われているそうな。

 四谷にある『陽雲寺(よううんじ)』は、お岩さんを祀るため『於岩稲荷(おいわいなり)』と呼ばれています。境内にはお岩さんゆかりの井戸や御霊水があり、こじんまりとした中に見どころいっぱい。

 『陽雲寺』の斜め向かいには『於岩稲荷田宮神社』があります。

 江戸幕府の役人である同心・田宮家の中にあった社です。田宮家にお岩という娘がいたことから、“お岩さんの稲荷”と呼ばれるようになりました。戯曲の「東海道四谷怪談」が上演されると人気が加速したそうです。お岩さんは、怪談では浮気をされたり毒を盛られ容貌が崩れたりし悲しい最期をとげ、怨霊となりました。一方で、実在のお岩さんは夫婦仲良好だったとか。

 どちらにも、悪縁を切り良縁を結ぶご利益があるといわれ、あわせて参拝する人も多いですよ。

参照URL:

https://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/kabuki/jp/play/play17.html

tps://oiwainari.or.jp/

●INFO

名:陽雲寺

住:東京都新宿区左門町18

開:8:00〜17:00(受付時間9:00〜16:30)

名:於岩稲荷田宮神社

住:東京都新宿区左門町17

平安時代の英雄or朝敵? 御首が祀られている『将門塚』

 日本3大怨霊の1柱と言われる平将門(たいらのまさかど)。朝廷から見れば反逆者の将門公ですが、関東では民衆から人気があり、腐った政治に異を唱える革命児だったそうです。平将門の首塚として有名な『将門塚』が大手町のビル街の1角にあります。

 筆者の通っていた小学校が近くにあったため、たまに噂話を聞きました。首塚の横を自転車で通ると、何故か首塚のほうへ自転車が進んでしまうことがあるとか、不思議な話が絶えない場所でした。

 京で獄門(さらし首)にかけられていた筈の首が、武蔵野国豊島群柴崎(現在の調布市柴崎)に飛んできて、祟りが起こっては人々がおそれたそうです。その後、神田明神が祀りご祭神となりました。

 今では、除災(じょさい)厄除のご利益があるとされています。あわせて、神田明神へのお詣りもおすすめです。 

参照URL:https://www.kandamyoujin.or.jp/sphttps://visit-chioda.tokyo/app/spot/detail/65

 また、首塚にお詣りした日は、反対勢力の寺社に行くと将門公の怒りを買うとの噂もあるそうな。

●INFO

名:将門塚(東京都指定文化財)

住:東京都千代田区大手町1-2-1

江戸時代の三大刑場のひとつ『鈴ヶ森刑場跡』

 八百屋お七といった歌舞伎の題材にされる有名人をはじめ、数多くの人たちが処刑された江戸の『鈴ヶ森刑場跡』の一部が残っています。

 幽霊の目撃情報があるとされますが、国道15号や京急本線が近くを通るため、筆者には幽霊がでるには騒がしく感じました。大経寺の境内にあります。お寺のHPによると、“悪縁を切り、良縁を結ぶ場所として存在”しているそうです。

参照URL:https://daikyoji.jp/index.html

 鈴ヶ森の刑場では、磔にされ両サイドから何度も槍で刺される磔刑(たっけい)、生きたまま焼かれる火刑が行われました。刑の様子は凄惨だったそう。  

 跡地には供養塔がいくつも立っています。

●INFO

名:鈴ヶ森刑場跡

住:東京都品川区南大井2-7-3

関東が誇る山城跡へ! 日本遺産『八王子城跡』

 八王子城は北条氏の山城でした。豊臣による関東制圧の小田原攻めのさなか、八王子城もすさまじい攻撃を受け落城します。その時、女性たちは自刃し御主殿の滝に身を投げ、水は三日三晩血に染まったのだとか……。

 壮絶な最期ゆえ、今でも女性の泣き声がする、武者の霊が出ると噂されています。

『八王子城跡』は今、歴史を学べる観光地として整備されていますよ。

 日本遺産の認定を受けた文化財のひとつでもあり、日本100名城、続日本100名城に選ばれました。歴史や城好きにはたまらない場所。八王子城跡ガイダンス施設もあり、駐車場も利用できます。城跡は発掘調査も行われ、1部復元がされているため見どころいっぱいです。

参照URL:

https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kyoiku/005/bunkazaikanrenshisetsu/p005201.html

http://tensho18.jp/index.html

https://www.asahi.com/and/article/20210405/300328537/2/

 山城のため、途中から登山道になります。特に本丸跡まで行かれる際は登山装備があると便利。コースが整い、ハイカーも利用するルートです。

●INFO

名:八王子城跡ガイダンス施設

住:東京都八王子市元八王子町3-2664-2

営:9:00〜17:00

あなたにとって何スポット? 巡る時はマナーを守ろう

 史跡やパワスポ巡りをする時には、歴史的背景を知っているとより理解が深まりませんか。

 訪れる際には場所を管理し維持してくれる方々がいることを忘れずに、ルールやマナーを必ず守り、敬意を払って訪れましょう。

ABOUT ME
乃々
ライターとイベント司会で活動中のフリーランス。歩くことが大好きで100kmウォーキングの大会に参加。歩きながら地方グルメや観光を楽しんでいます。 執筆分野:グルメ、ライフスタイル、ブックレビュー 資格:学芸員、森林活動ガイド 好き:軽登山、散歩、旅行、漫画、アート