自動販売機って使いますか?
筆者は東京在住のためか、コンビニがそこら中にあるので今まで利用することはありませんでした。
ところが最近、知人が犬を飼いだして、お散歩についていくようになったので使うようになったのです。
吸い込まれた小銭
事件が起きたのは先日の夜の散歩時。
犬連れだとお店に入るのが難しいので自販機で飲み物を買うことに。

小銭を入れてなんだかおいしそうな復刻版三ツ矢ヲレンジをポチっと。
………。
あれ、出てこない。しかも三ツ矢ヲレンジのランプが準備中になった。
どういうことや!お釣りレバーをガチャガチャしてみてもスンとした自販機。
まさか……。初めての経験だったのでちょっと焦りましたがそれはすぐに怒りへと変わり。笑
問い合わせも時間外

とりあえず書いてある電話番号に電話をかけようとするも時間外……。面倒だなあと思いながら自販機の写真だけ撮ってその日は諦めることに。
なお、問い合わせ先はフリーダイヤルで一安心。電話をかけたらジュース代の130円超えちゃいますからね。
返金されるまで
翌日、電話をしてオペレーターに聞かれたことは以下の通り。
「自販機の管理番号は?」→「地名●●のあたりですか?」→「商品は?」→「いくらの商品ですか?」→「担当者から折り返し返金の案内の連絡をします」という流れ。
疑われているのかなと若干感じながらも、仕方ないかと答え、連絡を待つことに。
数時間後には電話がかかってきて「返金はコンビニ返金で良いですか?」とのこと。電話番号にショートメッセージで必要なコードが届くのでそちらからお願いしますというシンプルな内容でした。

送られてきたURLからログインをするとコンビニ以外にも選択肢が。
Amazonギフトカードが一番簡単そうだったのでそちらにすることに。
指示に従って進むことですぐに返金分の130円がチャージされました。
(銀行振込って振込手数料の方が高くなって大変だなぁ)
自販機トラブルがあっても日本だから大丈夫!
まさか自販機にお金が吸い込まれるなんて思ってもいなかったので焦りましたが、さすがは日本。130円という小銭でもすぐに返ってきます。
手続きもスマホで完結できるので、少額だからとあきらめず、自販機の写真をとってちゃんと問い合わせましょう!
